daily-diary

@ゆいらのついったには書ききれない長文書きたいときorネタバレになるのでここに記したいとき用。多分ほっとんど稼働しません。

「THE DIGITALIAN」 収録曲感想② 17.Take Off !!!!!

収録曲感想、最後にボーナストラックです。

ここからは、私の勝手な想像と意訳による解釈をだらだら書きますんで、あくまで一個人の感想としてご覧いただければ幸いです。

 

17.Take Off !!!!!(ボーナストラック)

タイトルの五つの!と、作詞:櫻井翔のクレジットを見た瞬間から楽しみで仕方なかったボーナストラック。

聴いてみて。歌詞ブックレットを見て。

気付きがある度にじわじわ言葉に出来ないメンバー本人作詞の有難みが込み上げてきた・・・。

ブックレットに載ってる歌詞も愛を感じるけど、この曲、ここに載らない"合間"が大事な要素になってて、一言一句聴き逃せない!

 

まず、Take Off !!!!! ってタイトル通りに飛行機、フライトってテーマを頭から最後まで一貫して表現してるところが好きです。

 

"Good evening, Ladies and Gentlemen.

This is your Captain speaking.

We are ......"

『こんばんは、みなさま。

 こちらは機長です。

 私たちは・・・・(通常、現在○○の上空を通過しております、等の言葉が続きます)』

 

フライトのテーマに合わせて、まずはベーシックな英語の機長挨拶。

あえてGood evening(こんばんは)を使っている時点で、コンサートの公演時間を意識してるのかもなぁと。

そしてこの後の歌詞もコンサートでのC&Rを意識した掛け声が多くって、コンサートで一緒に盛り上がる想定をしてくれてるんならたまんないよ!って話。

 

「素人なりの我がこの飛行方法」

徹底してフライトのイメージ、そして素人なりの~って実にしょうさんらしい歌詞だなぁ~。

HPBの本業の方々顔しかめる、温室の雑草 に通じるものを感じるよ。

そんでさっきも書いたけど、とにかく全編にわたってコンサートでC&R出来る用の( )が多くって!

ここ覚えてけばいいんだな!望み通りにレスポンスしたるぞ!って俄然やる気になっちゃうよこんなん。

 
「We believe in you 信じゆく 光る5つの輪の向こう」

もうこの「5つの輪」を見た時点でわああ、これぞ嵐だーっ!!ってなるんだけど、それだけじゃ終わらない作詞:櫻井翔

「Are you ready?」と、声を掛けて、からの、

 

 My fellow, ARASHIANS!

 

この力強い声よ・・・!!

ツイでも見かけましたが、米ケネディ元大統領就任演説の一節

"My fellow Americans, (私の同胞のアメリカ人の皆さん)ask not what your country can do for you, ask what you can do for your country." を意識した言葉では、って想像が出来る。

すなわち"My fellow,ARASHIANS!"はそのまま置きかえると「私の同胞のARASHIANS!(嵐ファン、嵐に関わる皆さんを指すと思われる造語)」。

fellow「同胞」は、同じ国民、同じ主義主張を持った仲間のことを指すとのことだけど。

 

この「同胞」って言葉の輪の中に、おそらく、私たちは入れてもらえているんじゃないか?

私はそれだけで、もう、うれしくって仕方ない。

 

翔さんがインタビューなんかで度々使う「仲間」って言葉は、翔さんが他人に対して張る一定のバリアとか距離感のいらない、信頼できる近しい人を意識して指すことが多いなぁと常々思っていて。

翔さんがあえて「仲間」って呼ぶのは、学生時代のご学友だとか、キャッツの時のぶっさんだとか、Jr.黄金期をともに生き抜いたみんなだとか、そういう特定の気の置けない人に対してが大概で。

その「仲間」ともちろん全く同じではないけれど、「同胞」はニアイコールになり得る、翔さんにとって決して軽くはない言葉じゃないかなぁ、と思うんです。

ARASHIANSにかかる「My fellow(同胞)」。

もちろんファンだけじゃなく、マネージャー、スタッフ、ファン、それこそ嵐に関わってくれる全てのひとたちを対象とした言葉だと思うんだけど、それでも、その「My fellow」に私たちを加えてくれるんだって、それが、本当に嬉しくて泣けてきた。

 

こんな嬉しい呼び掛けをもらった後も翔さんのメッセージは途切れることなく続く。

ここで、歌詞に載らない"合間"が出てくるんだけど、それが、なんかもう愛されてるよ私たち!ってうぬぼれても良いような言葉の連続で。

 

サビ後の

 "This is our message, you know.

  Everybody. What's our name?

  Ready? 3.2.1 Come on! "

『これが俺たちからのメッセージだよ。

 みんな。俺らの名前は、なんだ?

 準備はいい?3,2,1,Come on!』

→「A to the r a shi...」×4 (A R A S H I)

もう、こんな完っ全にコンサートでの掛け合いを意識した呼び掛けをブックレットに載せずに潜ませてるのがさぁ!

どんだけ!粋なの!!

→からの翔さんがこっち指さしながら言ってくれそうな

 「....and you!」

やっぱり、入れてくれるんだよねぇ。

嵐の、同胞の、その輪の中に。

 

最後の最後。

一度、中盤で5つの輪を出して来ておいて、ここに来て

「信じゆく 光る5つの輪の向こう」

「信じゆく 光る6の輪の向こう」

も~~ね~~~。こんなこと言われたら無条件で涙チョロリだよもう~~・・・ってすでにそんな感じなんだけど。

よく聴くと、さらに、ここの二つの行の間に、歌詞に載らない言葉がまた入ってて。

 

「信じゆく 光る5つの輪の向こう」

 "My fellow, ARASHIANS!"

「信じゆく 光る6の輪の向こう」

 

あのね、正直、これがなくたって、私たちはなんとなく、5→6の「+1」は私たちのことかな・・・と想定できる。

それなのに、あえてここに強調して、誰を指すかを特定してくれた。

だから、どんだけ、粋なの・・・。

再び"My fellow, ARASHIANS!"って呼びかけることでより「6の輪」の意味を強調してくれるのが好き、大好き。

翔さんはいっつも言葉を伝える先にいる相手にどうしたら伝わるか、分かりやすくなるか考えて言葉を選んでいるのは、雑誌のインタビュー風景でライターの方が目にしたことを語ってくれているから分かるけど。

こんなとこまで翔さんは私たちにとって分かりやすい伝達方法を練ってくれているのかもしれない・・・。

 

だとしたら、この曲、とんっでもなく、しょうさんからの、嵐からの愛にあふれているんじゃない?

 

まぁ、ここまでだっらだら書き連ねたけど、この解釈が深読みしすぎだという方がいて当然だと思うし、私自身気持ち悪いのは自覚してるんですけど、それでも解釈は人それぞれであるし、何よりこの曲の作りが大好きなんです。

 

しょうさんが意識したと思われる演説の一節の元の一文

"My fellow Americans, ask not what your country can do for you, ask what you can do for your country."の和訳は、

『私の同胞の皆さん、 母国があなたの為に何をしてくれるかを問う(求める)のではなく、あなたが自国のために何をできるかを考えよう。』

歌詞にask....以下が入ってない時点で、この一文自体は伝えたいメッセージに入っていないのかもしれないけど。

私は勝手に、この言葉を頭の片隅に置いて嵐を応援していきたいなぁと思う。

 

 

最後にアルバム感想の総括。

メイキングでも言ってたけど、このタイミングでメンバーがアルバム楽曲制作に参加してるのが「攻め感」にとても繋がっていると思うし、

まさに15周年の置き土産、な Take Off !!!!!で5人とともに新しいフライトに私たちは旅立たせてもらえる。

アルバムを聴いてる間、とってもとってもしあわせでした。

まぁこんだけコンサート想定が云々語っておいて、私はコンサート参加できる予定はないんですが。

想像だけでも、楽しませてくれてありがとうって言える、素敵なアルバムだった。

オリジナルアルバムが今年も聴ける有り難さを噛みしめて、これからも聴きたいなぁと思う。

最後に、こんな取りとめのない文章と偏った解釈をここまで読んで頂いた方がいらっしゃるならば、ありがとうございます。失礼しました。

英語のスペルミスがあったらすみません_ノ乙(、ン、)_

「THE DIGITALIAN」 収録曲(1~16まで) 感想①

感想の偏り方が尋常じゃない上に長いです。

主にしょうさんソロとボーナストラック、ちょっと気持ち悪いくらい書き連ねてますんでご注意ください・・・。

共感して頂けることがもしあればコメントじゃなくツイの方でお伝えいただければ嬉しいです(´∀`)ノ

 

 

1. Zero-G

だいたい初回版の方で感想は書いてるけど、ラジオで試聴してすぐさまサビのメロディ中毒になるくらいキャッチーでアルバムリード曲にふさわしい!

エフェクト、デジタルってだけで敬遠してしまう人がたくさんいるけれど、これは大してエフェクト尽くめでもないし、そういう意味でもこのアルバムにとっつきやすくなるキャッチーさがあるかも。

しかし嵐の発音がのっきゅのっきゅ、ろっきゅろっきゅ・・・って字にできる感じで大変かわいい(笑)

worldの発音がまあるいのもかわいい♡

唯一気になる所は、完全に好みの問題だとは思うけどサビ前のエフェクトだけ。

(Crazy heart~、Digital love~にかかってるやつ)

Face Downの大サビ前のEscapeにかかってたのも首傾げたなって思い起こされた。

 

2.Wonderful

おお!今までにない感じ!

って思ったんですけど、ここんとこのアルバムはそういう第一印象の曲が多い。

ほんと一時期エレクトロ続きまくった頃から考えるとまた幅が広がって良かったなぁ~としみじみ。

大人の遊び曲というか、こういう駆け引きな歌詞が色っぽくずるく見えるのが三十路マジック。

攻めてるというか、さらに新しい嵐を求め続けてるのが二曲目にしてよくわかるのが良いなぁと思ったら座談会でにのちゃんがむっちゃ同意できること言ってた。

振り付けによっちゃモノクロみたいな化け方しそうな。

そしておおのさんの声が際立ってて実質リードボーカルなのでは?

 

3.Tell me why

3曲目にして思いっきりヒューマン寄りの方の曲だ!

タイトル聞いた時はほんとデジタルオンリーなのかなと思ったけど嵐メンが言うようにそんなことはなかったぜ!

サビの「Oh baby, tell me why」以降がんっと盛り上がるかと思いきやその後も割と抑え目になる辺り大人曲だなぁ~。

そして、このアルバム最初のサクラップ曲なわけですが、もう、最初から期待以上だった・・・!

ここ最近のアルバムと比較すると明らかな「攻め感」が出ていてたまらない・・・!

昔の尖ったラップとは違うんだけど、その頃のラップの本質に似たような攻めを感じるラップがもう、もうたまらなくて!

これを待ってた、この攻め感を欲してたんだ!

「バカね」の声の出し方が呆れたようなやりきれないような感情をそのまま音として表現していて素晴らしく好き。

Wonderfulに続きおおのさんの声がまた映えてて、年長二人の声印象が際立つ作りだな~

 

4.Asterisk

イントロですでに100+さんに心を掴まれる!

さっきがヒューマンだと思ったら、今度はがっつりデジタル寄りのエフェクトバリバリ曲だ!

PopcornもLoveもそうだったけど、曲順が練られてるのをすごく感じる。

いや、今までもそうだったんだけどアルバムごとのコンセプトがはっきりするとその中でのメリハリもつきやすいし流れも作りやすいのかなーと思ったり。

自担の声すら聞き分けゲームレベルのがっつりエフェクトなのでエフェクト自体に抵抗ある方には苦手意識あるかもとは思いますが、このアルバムだからこういうの入れられる感じがする。

そして二曲目の翔さんのラップ詞。

長めなのに曲にマッチしたこういうラップ好きだなぁ。

今回ラップがほんのりエッセンス程度じゃなくがっつり曲中に組み込まれてるのが嬉しいです・・・。

エッセンス的なのも曲の一部になっていて大好きだけど、アルバム曲だからこそこういうがっつりラップが出来ると思うしあると嬉しいなぁ。

最近のアルバム曲のラップの中でも好みのラップ続きですんごく幸せ!

 

5.Imaging Crazy (おおのさんソロ)

これまたちょっと違う系統を出してきたおおのソロ。

しかし申し訳ないことにおおのさんソロってだいたい曲調が私の好みではなかったりするので個人的に曲だけでいうと最高のヒットはHit the floorです。

私の中でおおのさんソロはダンスと合わせてようやく完成するのでどうなるか楽しみだなー!

今のとこ生で見られる予定はないですけどね!見たいね!!

"All Chorus Work by Satoshi Ohno"って言われたらもう一音一音聴き甲斐があるな~。

そしてラストはフェイク祭りいえー!ですね。

おおのさんの伸びのある高音は聴いてて気持ちいいわ。

 

6.GUTS!

シングル曲。

アルバムとしてはおおのさんソロ→あいばさんソロへの切り替え曲って位置づけな感じ。

ど真ん中青春曲で大好き。

 

7.Disco Star(あいばさんソロ)

きたきたきたきたー!!って言いたくなるフィーバー状態あいばさんソロ( ゚∀゚)o彡°

タイトルを見た時からどんな曲か想像していたけど、いい意味で期待通りのディスコスターあいばさん!

とにかくコンサートで一緒にフゥッフゥッ↑↑言えたら楽しいだろうなー!

言いたいです!!

 

8.誰も知らない

シングル2曲目。

こうやってアルバムの中で聴くと際立ってドラマチックですね。

これでもか!ってストリングスが好きです。

 

9.TRAP

しょっぱなからタイトル通りの雰囲気満載。

バッと一気に落とすんじゃなくじわじわ仕掛けて蜘蛛の巣に捕らえてくような駆け引きがある歌詞と曲調がぞくぞくきて良い!

本当にLOVEからこのアルバムにかけて、今の年齢だから歌える曲を歌っているところが、今の状況を俯瞰で見て先に進んでいく感があっていいなぁ

 

10.STAY GOLD(じゅんさまソロ)

じゅんさま作詞参加ってことでどうなるのか全く想像つかなかったけど聴いてみたらメッセージ性を込めるためって目的がはっきりしてた。

じゅんさまの中では結構にPopめな曲だな~。

コンサートでこれをどう料理するのか想像つかないなー。

細かすぎて伝わらないけどじゅんさま"BOUNCE"って単語歌うのが似合う。

 

11.Bittersweet

3曲目のシングル曲。

このイントロ本当にキラキラきらびやかでたまりませんね!

Asteriskといい100+さんにはイントロで掴まれる。

 

12.メリークリスマス(にのちゃんソロ)

なんだか懐かしいメロディラインだな~。

タイトル聞いた時に相葉さんの誕生日連想したけど絡めるとしゃれにならなくなるのでやめときます。

にのちゃんの妄想力に基づいたストーリー仕立てのモノローグの曲はもれなくときめけるので好み!

ほんとかわいい詞を書くなぁ。

 

13.キミの夢を見ていた

にのちゃんのときめきソロからのこのド直球アイドルソングずるいー!!

はあーーこういうド直球アイドルソング、大人の駆け引きやら切なさやらデジタルやらが前半にあったアルバムの中でここにきて際立ってキラキラして聞こえるね!

本当に嵐のユニゾンにPOPメロディーは最強に合う・・・。

こういうドストレートにしあわせにあふれた曲に弱い。かなり好きです。

 

14.One Step

ちょっと~もうにのちゃんソロからのキミの夢を見ていたからのこれってもう心に染みるよ~。

これまた大好きなやつだよ。

Whistling:Sho Sakuraiの効果で心地良い抜け感もあって。

キミの夢を見ていたからボーナストラックまで、全部の曲がこっちを幸せにしてくれる・・・

 

15.Hey Yeah!(翔さんソロ)

「幸せって何なの?」が聴こえた瞬間にもう絶対絶対好きなやつだって分かって開始数秒で涙ぐむ気持ち悪いオタク。

あーもう余すとこなく大好きこの曲・・・!!・゚・(つД`)・゚・

私が翔さん担である理由は数多くあるけれど、ソロ曲がことごとく自分の好みに合ってることも大きな要因なんですよね・・・。

も~~One Stepからのしょさんソロの多幸感が尋常じゃなくって、やべーなほんとこの世界はBeautifulすぎんな~~!って変なテンション圏になるニクイ曲順。

曲調は洋楽っぽくて、とっても翔さんが好きそうだなぁ~って感じがするんだけど、歌詞がこれまた翔さんに似合っていてたまらない。

 

「過去も未来も今もみんな自分」

「それじゃ夢って何なの?でっかい目印さ」

「友も家族も恋人だって自分」

「小さくても大切さ 積み重ねな」

「全てが順調などそうない」

全部そうなんだけど、ここらへんは翔さんに歌われるとドキッとする。

この、アイドル本人の生き様が聴き手への歌詞の響き方に影響与えるってアイドルならではで、その人だからこそ響く歌ってのはいいなぁと思うんです。

「Everyday さぁ後ろは振り向かない絶対!」

ハワイの挨拶・インタビューや、このアルバムにかける意気込みなんかを見てからこの言葉を翔さんに歌われると前向きな説得力がある。

 

細かいとこでいうと、"Vivid, Unique, Feelin' Good "の発音がとても好きです。

そんで、「見な」「積み重ねな」みたいな語尾、翔さんのお兄さんぽさ・長男ぽさが好きな私は最高にツボ。

基本的にこの曲、"My Friend"・"Brother"・"キョーダイ"・"相棒"・・・

って、呼びかけの対象がかなり近しいの。

語尾含め、男友達みたいな距離感があって、そんな気楽さがさらにこの曲をただ前向きに楽しくしてくれる気がする。

Fly on Fridayもそうだったけど、こういうコンサートでの光景と会場の客のレスポンスを想定した曲をやってくれるの、有り難いなーって思う。

現状、コンサートに色んな層のファンが来るなかで、C&Rを諦めずに推してくれるのが嬉しい。

スケールのでかい普遍的なテーマがとても翔さんに合っていて、ラップが何の違和感もなく曲に一体化しているところとか

とにかくこの曲好みすぎて、もう挙げたらキリがない!大好き!

 

16.Hope in the darkness

Cosmosに続きものすごくサッカーテーマソングになりそうな曲。

(サッカーの曲はオーオー言ってるって完全なイメージです)

こういう壮大な曲調を歌いあげられるのも今だからこそだろうなぁ。

LOVEは最後の曲を切なく大人に締めてて新鮮だった。

今回は限りなく最後まで駆け抜ける攻めの嵐を貫いていてこれまたテーマが しっかりしてて良いね~。

 

ボーナストラックの感想がやたら長いので、一旦ここで切ります。

ボーナストラック Take Off !!!!!については、②へ。

「THE DIGITALIAN」 初回版特典感想

ゆいらです。

はてブロ初ですが、ブログとして稼働する気はあまりないのです。

ついったのTLにネタバレ垂れ流すのは気が引ける時、長文で頭の中整理してまとめたい癖があるので長文書きまくりたい時に気が向いたら使います~。

 

そんなわけで嵐のアルバム「THE DIGITALIAN」。

私のTLにはアルバムがまだ届いてない方も沢山いるので、既に世に出ているZero-Gはともかくとして、全てを投下するのはちょっと気が引けるなーと思ってひとまずここに。

文章としてまともに成り立ってない、本来ついったで流すような感想をただ書き連ねていくだけです~。

 

今回はとりあえず初回版の特典の感想だけ。

 

 

メ!イ!キ!ン!グ!!

ただただありがてえ~~~~ってメイキングの存在に感謝。

もうPVが流れた後にメイキングが始まること自体にどきどきわくわくした!

今回のアルバム年間売上、えけびさんやあなゆきさんが年間1位争いを繰り広げていて、いつものあらしの売上と売り方だとおそらく同じ土俵には上がれないんですよね。

そんな状況見ててJストはどう売ってくるのかな~と思ったら、

 

初回→リード曲PVにおおのさん振付ダンス・久々のメイキング映像解禁

通常→ボーナストラック収録・しかも翔さんが全作詞を担当

 

と、歌詞ブックレットとジャケの違いだけで、大概が初回だけ買えば事足りる仕様のここ最近のアルバムとはがらりと変わって、「お前ら初回・通常どっちも買えよな!よろしくね!!」みたいな潔いまでの売り方で来た笑

まぁそう言われたら(言われてないけど)買わずにはいられないしむしろそこまでしてくれるなら買わせて頂きますよ!ということで初回通常どっちも買いました。

BWの後出しJALセブン盤よりよっぽど潔くて良い。

気になるのは年間1位視野に入れてるかなんだけど、流石にミリオンはないだろうし上位に食い込めばいいかなって感じですよね。

この売り方がどう初動に反映されるかちょっと興味深い。

複数買いするオタ層はどれくらいいるのか、またJストさんの実験的な意味合いが加わるね!

 

まぁ話はそれましたが、何が言いたいかって言うと売る気のあるアルバム特典最高ってことです。

メイキングもさることながら定点カメラ。

もう、シンプルisベストの最たる例を見ましたよね。

 

・PVと違うライブ感のある踊り。

・ビタリと揃って聴こえる気持ちいいまでの靴音。

・おおのさんが振りつけた全容が見られる完全版。

・じゅんさまのミスへのメンバーの反応「とまらないぜぇ~!」「まつもとぉ!」

・2テイク目途中から繰り広げられるバンビズのノリにノったヒューヒュー

・何故か「Tell me what you want!」にリキ入れるじゅんさまw

・タイルが剥がれるちょっとしたハプニングへの対応すら見ごたえあり

 

もう書ききれないほど、定点カメラ映像のすべて、やっぱり嵐が好きだ!ってくるしくなるくらいのいとおしさがそのまんま飾らずに収められてる。

もーーーありがたいしかない。

えむってとかの歌番組の、フォーメーションを上手くおさえるため計算し尽くされたカメラワークも好きだけど、それに慣れるとこういう装飾の一切ない基本形がたまらなく貴重で有り難く思えるね。

 

翔さんは定点の動きの方がPVより感情が乗ってて見てて楽しいな~。

あと、個人的に、じゅんさまソロパートの in your eyes~からの翔さんとじゅんさまが交互に映る辺りの数秒、えげつないほどドキドキしました・・・・・・。

なんだろうこの緊張感とときめきの狭間みたいな。

絶妙な距離感で絡まない、この二人の距離感が反映されてるようでドキドキした・・・。

 

今回はみんなソロカットの表情・動き方が好きだったなー。

にのちゃんの悪戯っぽい表情かっこよくもかわいくて好き。

私は多分短髪ニノちゃんが男っぽいさわやかさに溢れて好きなのでその辺りもツボ。

 

おおのさんがZero-Gのダンス、特に腰振りについて「かわいい」の意識が強かったのに納得した。

腰振り自体はセクシーな振りのはずなんだけど、なんか最初WS見た時からセクシーとかえろいとかより全然「かわいい」だなって思ったの。

「リーダーならではのキャッチーな、ファニーな振り付け」って相葉さんの表現が的確だったなー!!

WSでほぼサビの振りだけ見た時はもっと細かく踊ってくれてていいのになーと思ったんだけどコメント聴いてこれも納得しました。

やっぱ一部だけ見てあーだこーだ思うのは気が早いんだなって学んだよ笑

今回も素敵な振り付けを有難うございました、おおのさん!

 

そんなわけでまとまりのない初回版のZero-G特典感想でしたー。

通常版のアルバムの曲の感想も投下がはばかられたらこちらに書くかも。

 

今から聴いてくるー!